2020年9月11日 / 最終更新日 : 2020年9月11日 dataclasys イベント 2020年8月27日開催 DataClasys/NSD共催Webセミナーレポート 8月27日に株式会社DataClasysと株式会社NSDによる共催Webセミナー「ファイル管理が危ない!テレワークに潜むリスクと対処法」を開催いたしました。 新型コロナウイルス感染拡大の対策としてテレワーク環境の整備と実 […]
2020年9月4日 / 最終更新日 : 2020年10月15日 dataclasys 社長コラム 【社長コラム】コロナ禍における弊社のテレワークセキュリティ 株式会社DataClasysの代表取締役の曽我祐二郎が、新型コロナウイルス感染対策として急務となったテレワーク業務のセキュリティリスクに対して、セキュリティベンダーである弊社がどのように対応したのかを説明します。同じ危機を共有する皆様の一助となれば幸いです。
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 dataclasys セキュリティ ファイル暗号化とDRM/IRMによるゼロトラスト オフショアやサプライチェーンマネジメントによって、ビジネスにおける企業間の隔たりが無くなり、社内と社外を分けるこれまでの考え方ではセキュリティを確保することは難しくなっています。これからは、ゼロトラストという「何も信じない」考え方によるセキュリティが求められてきています。
2020年3月4日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 dataclasys セキュリティ 求められるテレワーク環境とそのセキュリティ対策 大規模な自然災害や感染症対策、世界的イベントによる交通インフラのマヒや混雑緩和対策など、テレワーク環境が求められる機会が増えています。一方、テレワークによって組織の管理外へ機密情報を持ち出されてしまうことで、セキュリティリスクも発生します。安全なテレワーク環境に必要なセキュリティ対策をご紹介します。
2020年2月26日 / 最終更新日 : 2020年11月27日 dataclasys インシデント サプライチェーン攻撃への対策 世の中のデジタルトランスフォーメーションが進む中、「サプライチェーン攻撃」というサイバー攻撃手法が様々な組織の脅威として注目され、IPAや内閣催場セキュリティセンター(NISC)などのセキュリティ団体からも注意喚起が行われています。このサプライチェーン攻撃の具体的な攻撃方法とその根本対策とは。