2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年11月16日 dataclasys セキュリティ JNSAがサイバー攻撃被害を受けた企業へのアンケート調査結果を公表 被害金額など明らかに 2023年10月24日、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(以下、JNSA)は、国内でサイバー攻撃の被害組織において実際に生じたコストを調査するために実施したアンケート調査の結果を公表しました。※1 公表 […]
2023年10月26日 / 最終更新日 : 2023年11月6日 dataclasys セキュリティ セキュリティ・クリアランス制度に関する有識者会議再開 そもそもセキュリティ・クリアランス制度とは? 2023年10月11日、政府は「セキュリティ・クリアランス」(適格性評価)制度の創設に向けた有識者会議を約4か月ぶりに再開しました。政府は説明資料の中で新制度の基本的な骨格となるものを示し、経済安全保障上の重要な情報のイ […]
2023年10月19日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 dataclasys インシデント NTT西日本子会社、不正持ち出しにより約900万件の顧客情報が流出 事件の概要 2023年10月17日、NTT西日本子会社の株式会社NTTマーケティングアクトProCX(以下、NTTマーケティングアクトProCX)及びNTTビジネスソリューションズ株式会社(以下、NTTビジネスソリューシ […]
2023年10月5日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 dataclasys セキュリティ 中国系サイバー攻撃集団「BlackTech」に関する注意喚起 手口と対処例を公表 2023年9月27日、警察庁及び内閣サイバーセキュリティセンターは、米国家安全保障局(NSA)、米連邦捜査局(FBI)などとともに、サイバー攻撃グループ「BlackTech」(ブラックテック)によるサイバー攻撃に関する注 […]
2023年9月22日 / 最終更新日 : 2023年10月20日 dataclasys インシデント 新たなランサムウェア攻撃手法「ノーウェアランサム」 国内で6件確認 2023年9月21日、警察庁は「令和5年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」※1 を公表しました。この資料では、令和5年上半期に報告された主要なサイバー脅威についていくつかのトピックを取り上げています […]
2023年9月11日 / 最終更新日 : 2023年10月4日 dataclasys インシデント 土浦市職員 人事評価のデータを不正入手 バックアップデータにも適切なアクセス制限を 事件の概要 2023年9月1日、茨城県土浦市の職員が不正アクセス禁止法違反と市の個人情報保護条例違反の疑いで書類送検されました。職員は2021年12月18日、同市職員836人分の人事評価、役職、学歴、異動歴などの個人情報 […]
2023年8月29日 / 最終更新日 : 2023年9月25日 dataclasys インシデント JIPDEC情報漏洩事件から学ぶ、契約違反による情報漏洩への対策 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(以下、JIPDEC)から情報漏洩事件が発生したことが2023年8月10日に協会のホームページより発表されました。※1 JIPDECとはプライバシーマーク制度や電子署名・認証制度などを […]
2023年8月16日 / 最終更新日 : 2023年9月8日 dataclasys セキュリティ IPA「情報セキュリティ白書2023」公開 国内外のセキュリティ動向について 2023年7月25日、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は「情報セキュリティ白書2023」を公開しました。印刷書籍版とPDF版があり、前者は有償ですが、後者はIPAのサイトからアンケートに回答すれば無償でダウンロード […]
2023年8月10日 / 最終更新日 : 2023年8月10日 dataclasys セキュリティ 政府セキュリティ統一基準の改定 重要ポイント:サプライチェーン対策の強化について 2023年7月4日、「政府機関等のサイバーセキュリティ対策のための統一基準群」(以下「統一基準群」)の令和5年度版が公開されました。 統一基準群は、国の行政機関や独立行政法人等(以下「政府機関」)が情報セキュリティ水準を […]
2023年8月1日 / 最終更新日 : 2023年8月10日 dataclasys インシデント メタップスペイメントで起きたカード情報流出の経緯とは PCI DSS準拠が必要な企業はセキュリティ見直しを 2022年1月25日、株式会社メタップスペイメントは「不正アクセスに関するご報告とお詫び」※1 にて、自社の運営するクレジットカード決済システム『トークン方式』へのデータベースに対して不正アクセスがあり、トークン方式を全 […]