求められるテレワーク環境とそのセキュリティ対策

現在、新型コロナウイルスの小規模な患者クラスター(集団)が複数発生し、大規模感染に移行するかの瀬戸際の段階です。この段階においては手洗いやアルコール消毒、人混みを避けるなどの個人レベルでの対策を徹底し、感染者の拡大を抑制することが重要とされています。
職場レベルでの対策として、内閣府の新型コロナウイルス感染症対策本部では、テレワークや時差通勤で人混みを避けることが有効であるとされ、多くの企業がテレワークによる在宅勤務を行うことで新型コロナウイルスへの対策を行っています。

テレワーク環境の今後の必要性

前述のように新型コロナウイルスの対策として挙げられているテレワーク環境の整備は、東京オリンピック・パラリンピックの混雑緩和や大規模災害などの非常事態への対応策としても推奨されています。様々な事態への備えとして、在宅勤務でも常にスムーズな業務を行えるようにテレワーク環境を構築しておく必要性が今後ますます高まっていくものと思われます。

テレワーク環境のセキュリティ対策

テレワークを行うためには、一般的にリモートアクセス用のソフトウエアを利用して自宅ネットワーク、サテライトオフィス、カフェの公衆無線LANなどのリモート環境から勤務先ネットワークにログインし、ファイルサーバなどの業務で必要となる社内リソースにアクセスします。
テレワーク環境によっては、社内データやファイルを私用端末などのテレワーク端末上に保存せざるを得ない場面が増えるため、PCの盗難・紛失や不正プログラムなどによる情報漏洩が懸念されます。このような情報漏洩への対策には、DataClasysなどの「ファイル暗号化」と「権限管理」の機能を併せ持つDRM(Digital Rights Management)やIRM(Information Rights Management)の製品が非常に効果的です。

DataClasysによるファイルの情報漏洩対策

DataClasysは、災害や感染症などにより在宅勤務を強いられた場合も暗号化されたままファイルを利用することが可能です。そのため、PCの盗難・紛失や不正プログラムなどでファイルが漏洩しても、暗号化を解除する鍵(復号鍵)を持たない部外者はファイルの内容を解読できず情報の不正利用を防ぐことができます。
そして暗号化ファイルに対する権限管理によって、印刷やコピー&ペーストなどの操作を禁止することができ、在宅勤務時にプリントアウトされた紙媒体による漏洩も防ぐことができます。
新型コロナウイルスの対策などでテレワーク環境の早急な整備が求められる一方で、テレワークによる在宅勤務が発生した場合は社内データの情報漏洩が懸念されます。DataClasysで社内のファイルを暗号化することで、テレワークによって発生しうるPCの盗難・紛失、不正プログラム、プリントアウトされた紙媒体などのあらゆる情報漏洩を未然に防ぐことができます。

テレワーク環境のセキュリティにお悩みの方は、ぜひ弊社までお問い合わせください。