自治体強靭化対策(ファイルサーバの暗号化)
- 概要
- 導入規模:2000人~
- 業種:官公庁・自治体
- 導入の目的
- 社内の重要機密情報を重点的に保護したい
- 総務省自治体強靭化対策を更に強化
お客様の課題
総務省が通達した「自治体強靭化対策」の一環として、インターネット系ファイルサーバ内のファイル保護、情報漏洩対策が必要と判断。 ファイルサーバをアクセスする端末も仮想化端末に刷新するため、「VDI方式」と「SBC方式」の両方でファイル暗号化の運用を実現することが不可欠であった。
この事例のポイント
- ファイルサーバの情報漏洩対策
- 仮想端末(VDI/SBC方式)に対応
- 5000名での大規模利用

対策概要
インターネット系ファイルサーバ内のファイルを暗号化。暗号化ファイルの利用人数が多いためユーザ管理はADサーバとの自動連係で手離れできるようにした。
利用環境や対象アプリケーション
物理端末、VDI端末、SBC端末にて利用。 一般文書(Office系、PDF、一太郎等)が保護対象。
運用形態
サーバ内のファイルをアクセスするユーザは権限により暗号化したまま閲覧・編集が可能。
Active Directoryアカウントの自動連携(同期ツール)によるユーザ一元管理で負荷なく運用している。